- アイリス家庭菜園ドットコム
- 野菜図鑑
- 【 レタス (キク科) 】 〜 4、8月に植え付けを。涼しい場所を好みます。 〜
【 レタス 】 〜 4、8月に植え付けを。涼しい場所を好みます。 〜
![]() |
レタス |
---|---|
キク科 (その他のキク科の野菜) |
|
![]() |
我が家で収穫した新鮮レタスがサラダとして食卓にのぼる、これこそキッチンガーデンの醍醐味ですね。
結球する玉レタスは栽培期間が長く、育てるのが難しい品種ですが、結球しないリーフレタスは比較的短い時間で収穫ができ、初心者にもオススメです。
![]() |
![]()
|
---|
![]() |
15〜20℃ |
---|---|
![]() |
30cm |
レタス苗
鉢底石
ゴールデン粒状培養土 野菜用
・高温・長日の環境ではトウ立ちしやすく、花芽ができてしまうと食べられなくなるので、まきどきをきちんと確認しましょう。
・レタスの茎から出る白い汁が乳液を連想させるため、「ちちくさ」がなまって「チシャ」という和名がつけられました。収穫時に切り口から出る白い汁は新鮮さの証です。
・結球する玉レタスは栽培が少し難しく、中級者以上向きです。初心者の方はリーフレタスがおすすめです。
ほとんどが水分ですが、β-カロテン、ビタミンC、E、カルシウム、鉄分、カリウム、食物繊維などが含まれています。
品種によって栄養が違いますが、サニーレタスやサラダ菜はレタスに比べてβ-カロテンや鉄分、カルシウムが豊富です。