- アイリス家庭菜園ドットコム
- keiさんの菜園レポート
- 第38回:少しずつ秋。
![]() |
ここ数日、東京は暖かい日が続きました。
でも今日は寒い。
ああ、もうほんとに秋なんだなあと実感できる気温です。
日も短くなって、暗くなるのが早いです。
まだ葉も散ってないのですが、少しずつ秋ですね。



![]() ![]() ![]() |
|
白菜です。 |
![]() |

こちらは相変わらず順調に大きくなっているカリフラワーです。 画像の上にポインターを合わせると、約2週間前の様子に切り替わります。生長の早さに驚きです! |
ブロッコリーです。 画像の上にポインターを合わせると、約1ヶ月前の様子に切り替わります。葉の数も大きさも、しっかり生長しています♪ |

らっきょうです。 画像の上にポインターを合わせると、約2週間前の様子に切り替わります。だいぶ青々と繁ってきました♪ |
にんにくも今年は元気。 |
![]() |

![]() |
![]() |
こちらはつるありの平莢いんげんとツルなしのいんげんです。
どちらも相変わらず白い可憐な花が綺麗。
インゲンも次の収穫で最後になりそうです。
次の豆類もそろそろ種蒔きの準備をしなくっちゃいけないですね。
次はスナップエンドウ、グリンピースを種蒔き予定です。
次も楽しみだなあ〜。

|
ピーマンです。ちょっと葉が黄色くなってきたようです。 |
まだまだ元気なパプリカです。 |
![]() |

![]() |
小カブです。今回まいた種は少し古かったのかなあ? |
畑に植え付けているミニ大根です。 |
![]() |

![]() |
という訳で収穫です。人参と小カブの間引き、ピーマンにパプリカにいんげんです。 |

まだ少し虫の被害はあるのですが、そろそろ虫も少なくなってきたようです。
カバーの中の野菜達も窮屈そう。そろそろ外してあげられるといいな。
最近は朝晩が寒くなってきました。
気持ちのいい時期もあと少しですね。
そろそろ冬支度ですかね?
≪前へ | keiさんの菜園レポート | 次へ≫ |