- アイリス家庭菜園ドットコム
- keiさんの菜園レポート
- 第36回:秋って寒い!
![]() |
うう〜寒いです。
東京はここ最近急に寒さが増してきました。
11月の気温?だそうですよ。
大丈夫なのかな?きっとまたもとに戻るとは思うんですけどね。
それにしても……。。野菜達もびっくりしているんじゃないかな?



長いこと育てていた苗達もようやく大きくなって、やっと定植できましたよ〜。
こちらはやっと定植したブロッコリーです。 画像の上にポインターを合わせると、約1ヶ月前の様子に切り替わります。双葉が可愛いですね♪ |

こちらは少し小さいけど、無理矢理植え付けちゃったミニ白菜です。 画像の上にポインターを合わせると、約3週間前の様子に切り替わります。この頃やっと本葉が出たんですね。 |
![]() |
こちらは苗を購入したカリフラワーです。 |
どれも虫が付きやすいので、カバーをしてあげています。
このまま順調に大きくなってくれるといいな。

こちらは3代目の苺苗です。 |
![]() |

前回も報告したレタスミックス。 画像の上にポインターを合わせると、約3週間前の様子に切り替わります。チョンチョンと出てる芽が可愛いですね♪ |
そしてこれも引き続き登場のアスパラ菜です。 |
画像の上にポインターを合わせると、約3週間前の様子に切り替わります。小さな双葉がいっぱいで可愛いです♪

|
いんげんは今が最盛期。 |
なすです。なすはアブラムシによって病気になってしまっていたんです。 |
![]() |

人参です。今回も袋に入れて栽培をしています。 画像の上にポインターを合わせると、約3週間前の様子に切り替わります。ファサファサ感はまだ無いけれど、ピンっと立った姿が可愛いですね☆ |

庭の畑に植え付けたにんにくです。やっと芽が出揃いました。 |
![]() |

毎週少しずつ、野菜の入れ替えをしています。
もうほとんどのプランターが、秋冬野菜の苗に切り替わった状態になってきました。
まだ植え付けるものは沢山あるので、キリのいい所で切り替えていきたいです。
切り替えは嬉しいけど、虫との闘いはどきどき。
毎年ながらどうしてもびくびくしちゃうんですよね。
≪前へ | keiさんの菜園レポート | 次へ≫ |