- アイリス家庭菜園ドットコム
- keiさんの菜園レポート
- 第28回:生長が早くなってきました!
![]() |
長らく植え付ける場所に困っていた野菜達も、どうにか全て植え付け終わりましたよ。
すっかり庭も夏野菜で埋め尽くされましたよ〜。



![]() |
まずはズッキーニです。 なので今年は土の量を増やして袋栽培しています。 |
続々花も咲いておりますが、雌花はまだこの通り。 もうすぐ!って感じですよね。 早く咲かないかなあ?頑張って受粉しますよ! ![]() |
![]() |
こちらはきゅうりです。
画像の上にポインターを合わせると、約2週間前の様子に切り替わります。2週間で、ここまで大きくなりました! |
きゅうりはあっという間に大きくなってきますので、こちらはもうすぐ収穫できそうですね。 今年はプランターに4株植え付けています。 早くシャキシャキのきゅうり食べたいですね。 ![]() ![]() |
![]() |
こちらはゴーヤです。こちらもぐんぐん伸びてきています。 画像の上にポインターを合わせると、約2週間前の様子に切り替わります。2週間前は、まだ小さかったのに、ほんとに生長が早くなりました! |
こちらは初挑戦の落花生です。 私は千葉出身なので落花生は見慣れた野菜です。 |
![]() |
かぼちゃです。 画像の上にポインターを合わせると、約2週間前の様子に切り替わります。2週間前は、まだ袋の中に収まっていたのに… |
こちらも早速雌花がついてきましたよ。 こちらも初めての栽培なのでちょっとドキドキです。 でも雌花を見るとわくわくしちゃいますよね。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
こちらはなかなか大きくならず、しびれを切らして植え付けたナスです。 早く根付いてぐんぐん大きくなってくれるといいのですが….。 ![]() |
なす同様なかなか大きくならないピーマンです。 同じくらいの大きさのパプリカもプランターで育てています。 こちらも早く根付いて欲しいですね。 ![]() |
![]() |
![]() |
こちらは大玉トマトです。 |
沢山の実を付けてくれたスナップエンドウも終わりになりました。 今年も沢山収穫できて本当に助かりました。 お弁当にも毎日入っていました。 エンドウ類は本当に沢山収穫できるし、味もおいしいのでお気に入りです。 ![]() ![]() 来年も絶対育てたいです。 一緒に写っているのは初収穫のじゃがいもです。 土寄せしきれず収穫しちゃいました。 じゃがいもも収穫までもう少し!これは楽しみになってきましたよ! ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
そして最後はブルーベリーです。 こちらも実が大きくなってきましたよ。 まだ木が若いので実の数は少ないのですが、やっぱりこういうのは嬉しいですね。 ![]() ![]() |
東京はすっかり夏の陽気になってきました。
雨が降る事もありますが、それもまた生長にはいいようです。
今しばらく、梅雨入りするまで出来るだけ晴天の日が多いといいなと思っています。
6月の収穫の後に、植え付けが出来るように種まきも続いています。
なんだかんだでやる事は沢山あります。
大変だけれどもやっぱり楽しい菜園生活です♪
≪前へ | keiさんの菜園レポート | 次へ≫ |