keiと申します。野菜を作り始めて2年。まだまだ未熟者の私ですが、野菜作りの楽しさをお伝えできたら嬉しいです。ぜひぜひ一緒に野菜育てちゃいませんか?
プランターで野菜を上手に育てるためのコツをお知らせします。
家庭菜園初心者におすすめの情報盛りだくさん。
調べごとはこちら!調べてもわからないことは気軽に相談ができます。
畑で家庭菜園をする方に、畑デビューをしたい方におすすめ情報です。
レシピや、畑や野菜に関する読み物をご紹介します。
今話題の特集をご紹介いたします。
現在開催中のイベントをご案内します。ぜひご参加ください!
このサイトについて
いやあ、暑いですね! 長ーい梅雨が終わったと思ったら急激な気温の上昇ですね。 野菜もびっくりしているんじゃないでしょうか? 東京は連日の真夏日で人間のほうがバテ気味です……
長らく収穫をさせてもらってきた夏野菜も終盤です。 ネットはすっきりです。きゅうりは第2弾が植え付けられていますが、まだ小さいですね。 今は次の野菜の準備期間という事で、何もないプランターもあったりでちょっと寂しい感じですね
フルーツパプリカです。やっと色づいて今収穫真っ盛りです。 畑に黄色があるってちょっとかわいいですよね 今年初めての栽培ですが、小さいけれど、甘みは抜群でもうすっかりお気に入りです。 もうしばらく収穫は続きそうです、嬉しいな。
人参の種蒔きをしました。畑が空かず、深いプランターもないのでこんなんしてみました。 100円ショップで買った収納袋の上下を切ってプランターの上に。 人参は発芽が勝負らしいので暑さにめげず水を頑張ってあげています。 人参栽培苦手なんですが、今度こそ!上手くいくといいなあ。
どれもアブラナ科なので同じに見えますね。 種蒔きにはゴールデン粒状培養土・種まき用を使いました。 野菜用よりも粒が小さくて扱いやすいです。 このままいい苗に育ってくれるといいな。
庭畑の小玉スイカです。これも悪戦苦闘したけど、どうにか1つ収穫できました。 でもちょっと実が柔らかかったかな?時期が遅いですもんね。 これも難しかったなあ。でもスイカの栽培は楽しい!ドキドキ感がたまらないです。 面白いのでお薦めしますよ。
立秋もすぎて夏野菜も一息つきましたが、まだまだ残暑厳しいですね。 これから秋野菜の準備でうちの庭も忙しくなりそう。 でもこれがまたわくわくなんですよね! みなさんは何を育てますか?
[2019.05.10 アイリスプラザ調べ]