- アイリス家庭菜園ドットコム
- ちびたさんの菜園レポート
- 第20回:あっという間に2月です
![]() |
Page 2/2 |
野菜の様子も少し報告いたしましょー。 |
![]() |
「ホワイト6片」ニンニクです。 年が明けてからの霜で葉が黄色く霜枯れしてますが、新しい葉っぱは元気元気。収穫が楽しみだなぁ♪ |
こっちはプランター植えのスナップえんどうです。 まだまだチビッ子ですが寒さがソコソコ強い当地ではこれくらいで冬を越す方が良いみたいです。 |
![]() |
さてさて肥料作りの方ですが、順調に発酵は進んで納豆菌のアミノ酸分解がピークを過ぎたようなので今度は乳酸菌を投入しました。 乳酸菌は自然界にも当然居て、たぶん勝手に繁殖し始めると思うのですが保険気分で投入です。 乳酸菌は有機酸を分泌してミネラルを吸収しやすくしてくれたり免疫力物質も作ってくれるんですよ。^^ (肥料の作り方は第18回を見てね♪) |
![]() |
乳酸菌、そのものずばりヨーグルトです! 切返しの時にボトリボトリと何箇所かに分けて混ぜます。写真は3日後の様子。 ヨーグルトの塊は材料に絡み付いてすっかり固形物ちっくになってました。 |
この段階になるとサラサラしてた材料が大小の塊に段々変化してきます。 こんな風に褐色団子と白団子が出没してくるんですね。 白団子は何かの菌糸が繁殖してるんですが、乳酸菌なのか酵母菌なのか未だにわっかりませ〜ン!^^; |
![]() |
あとひと月もたつと春らしい日も増えてきますね。今年は暖冬だからもっと早いのかも。 3月4月は春夏野菜で忙しくなり始める季節です。 今年こそ早め早めの準備が出来ますように。(-人-) |
≪前へ | ちびたさんの菜園レポート |