- アイリス家庭菜園ドットコム
- 野菜作りQ&A教えて菜園先生!
- ミニトマトの葉が縮れてきました。肥料の遣り過ぎでし・・・
ミニトマトの葉が縮れてきました。肥料の遣り過ぎでしょうか?
![]() |
ミニトマトを栽培しています。 順調に生長してきましたが、ここに来て元肥が多かったのか、葉っぱが縮れてしまいました。 肥料を遣り過ぎた場合、対処の仕方はどうしたら良いのでしょうか? (東京都 2008/5/10) |
![]() |
トマトないしミニトマトでは、栄養過多になった場合、ご質問のような、葉が捲いたようになる現象が起こりやすくなります。 ミニトマトの場合、肥料のやりすぎは、茎葉だけが繁り実の着きが悪くなる「つるぼけ」を起こすことがあるので、元肥の量は基準を遵守しましょう。 また、大事なことは一番果をしっかり着果させることです。 そうすれば、徐々に肥料は吸収されてゆくので、あとは様子を見て追肥を行います。 しかし、一番果の着果に失敗すると、元肥の多さも重なり「つるぼけ」になりやすくなるので、低温期などは着果促進剤(トマトトーンなど)を利用する積極的な対策を講じる必要があります。 さらに秘策を紹介するならば、肥料が多いような場合は、通常一本仕立てにするところを、主枝と分枝1本の二本仕立てにして、養分のバランスをとる方法もあります。 1株で収量は2倍ということです。 |
お答えしたのは…藤田先生です。
|