- アイリス家庭菜園ドットコム
- 子供といっしょに野菜を作ろう!
- ふゆきちさん親子≫vol.3
6月22日。エダマメに花が咲きました。
最初は、花じゃなくて花芽かと勘違いしてしまいましたが、小さくて白い花が一杯咲いています。
背丈が大きくなる前に花が咲き始めてしまい、収量がどれくらいになるのかちょっとドキドキです。
6月7日に萎れてしまったエダマメの株は、復活しかかったり、また萎れたりを繰り返して、結局枯れてしまいました。
窓に近いところ(後列)が被害を受けて、3株しか残りませんでした。前列9株、後列3株の12株になりました。
島ニンニクの収穫後、長男はエダマメ開花を記念してエダマメの前で記念撮影です。
長男は土いじりが大好き、水遣りとかは苦手
...ということで、種まきと収穫は長男、普段のお世話は私
の役割分担です。
6月29日。エダマメの実が生り始めました。
長男は生り始めたエダマメを見て『小さい〜』と感想。
この日、長男とブロッコリーの種まきをしました。
葉っぱを掻き分けてよく観察してみたら、結構大きく育っている実を発見。
収穫予定日は、7月24日あたりです。収穫が楽しみです。沢山採れますように!
- 5月の中頃に台風に遭ってしまったけれど、台風を乗り越えたエダマメ君は順調だね!
エダマメの花は小さくて白いんだね。次はいよいよ収穫だね!どんな味がするんだろう?楽しみ〜!

≪前へ |