- アイリス家庭菜園ドットコム
- 子供といっしょに野菜を作ろう!
- mary7さん親子≫vol.1
『今からトウモロコシの苗を買いに行って絶対今日植える!!』
と子供たち。
『次のお休みの日の昼間に、トウモロコシ植えようね!!』
と私が言っても、子供達が
『絶対今日がいい!!』
と言って聞かないので、夕方からトウモロコシの苗を購入して薄暗い中植えました。

-
- お父さん(32)
- お母さん(31)
- mary7さん。
- 長男(12)
- 野菜が大嫌いだけどトウモロコシだけは食べれる生意気っ子!!
- 長女(11)
- トマト・きゅうりが苦手・・・今回野菜を育てる事により少しは食べれるようになるかな?
- 次男(6)
- 野菜が大好きなとってもワンパクでいたずら好きな保育園児!!
- 従妹(8)
- なすびが苦手・・・今回で好きになってくれるかな?
長男が先頭に立ち、妹・弟に指示を与えながらトウモロコシの間隔を考え植えていってます。
妹と弟は、自分達が好きに植えられないのでちょっと不満そうです。
やっと長男からGOサインが出たので、弟がスコップで植えたトウモロコシの苗が出ないように、ゴールデン粒状培養土を上からかけてます。
妹はトウモロコシの種も一緒に購入してたので種蒔きしてます。
従妹登場です!!水やりを一緒にして(土の色が変わるのでとても分かりやすくていい!!)、トウモロコシが少しでも可愛く明るくなるように、ポール?を立て愛情を注いでます(^▽^)
トウモロコシに話しかけ、まるでトトロのメイのように『早く大きくならないとちょんぎるぞ〜(笑)』といいながら、葉っぱを触って楽しんでます。
従妹も家庭菜園をした事がないのでとっても喜んでいます。
トウモロコシの水やりは、一番最初に帰って来た子が出来る!!というルールを決めたので、子供達が毎日まっすぐ寄道もせず帰ってきます。
途中から従妹の子も加わって1人増えたので、子供達は大変ですが・・・(笑)
子供達はトウモロコシの生長がとても楽しみで毎日ものさしで測り記録を付けたり、葉っぱが元気がなかったら『何でだろう・・・?』と疑問を持ち本を開いたりしています。
私は、トウモロコシの生長はもちろんですが、子供達が何にでも疑問を持ち解決していくといった気持ちが嬉しくて、心の成長が楽しみです!!
- トウモロコシの水やりのために、
きっとみんな急いで帰ってきてるんだろうね!
楽しく栽培しているのが目に浮かぶな〜!
みんなで仲良く育ててあげてね!

≪前へ |