今日は秋晴れ!
ぽかぽかした陽射しです。でも風はちょっと肌寒いです。
夜中や早朝には5℃を切ることもありますが、ベランダ野菜達はまだ元気! |
 |
パプリカです。
左側のバジルが写りこんでしまってて見にくいですが…(^_^;)
実が重くなりすぎたのか、左の枝がぐいーっと垂れ下がってきてしまいました。(笑
 |
枝を垂れ下がらせた原因の、実のアップ。うーん、いい形♪(笑
以前収穫できたパプリカもずんぐりむっくりした形でしたが、こちらもどっしりしてます。
 |
 |
  |
でも、なんだか黒い色が出てきてます。尻腐れ症ではないようなのですが…
このパプリカはオレンジ色に色付くタイプなのですが、こんな色付き方ではなかったので、ちょっと心配。。。
しばらく様子を見てみます。オレンジに色付くとしたら、そろそろ色付き始めてもおかしくないんですけどね…(*_*) |
 |
そしてベランダのニューフェイス・タマネギ君♪
実(正確には、タマネギで食べているところは“葉”です)が膨らんでくるのは来年のことなので、それまでどんな変化があるのかなぁと思ってたら… |
 |
なんと新しい葉が!☆2本の葉の間から、ぴょこんと生えてきていました!
 |
植物の新芽ってなんて可愛いんでしょう♪
これからどんどん新しい葉が生えてくるのでしょうか?今は細い葉たちも、太くなっていくんでしょうね。ちょっと楽しみです♪(^.^)笑 |