東北はまだ梅雨明けしてないのですが、本当に梅雨かなぁ?と思うくらい、ここ数日雨が降っていません。
でも梅雨の湿度は野菜も人間もツライので、ちょっと助かってるような(^_^;)笑 |
※掲載の許可をいただいています。 |
そんな先日の土曜日、会社の人が市民農園を借りているということで、農園に招待してくださいました♪
 |
  |
 
1区画5m×5mの農園は、多品種、少株の野菜達がイキイキ!
トマト、ナス、トウモロコシの定番野菜から、セロリ、モロッコインゲン、エゴマなどもあって、セロリは収穫して、近くの水道で洗って食べさせてもらいました!☆
収穫してほんの数秒での試食☆新鮮なセロリって、もちろん苦味もあるけれど、その前に甘さが来るんですね。
セロリってちょっと苦手だったんですけど、これは食べれる♪ |
 |
ジャガイモやキュウリなど、その他にもいくつかお野菜をいただいたあと、その会社の人は採れたて野菜でバーベキューをするということでそのままお別れ(涙
私はもう少し農園に残って、いろいろ写真を撮らせて貰ったり、他の方の農園も見学させてもらったりしました。
 |
当然の話ですけど、作ってる人によって、作り方や作っている野菜も違って、いろいろ勉強になりました。
トウモロコシは、収穫目前のもあれば、今植え付けたばかりのような小さな苗もありました。9月くらいに収穫できるように、わざとずらして植えてあるんだそうです。
 |
 |
トマトは、ほとんどがビニールで屋根を作ってありました。やっぱり雨よけが大切なんですね。
通気の為か、下のほうは茎を切り取ってしまっていたり、屋根の幅に合わせて葉を途中で切ってしまっているのもありました。 |
 |
薬剤などはあまり使わないのか、ウリハムシがいたり、モンシロチョウがひらひら舞っていたり(笑
虫害にあっている野菜はありましたけど、でもどの野菜も自由にノビノビ育っているのが一番印象的でした(^_^)
 |
帰宅後は、いただいた野菜を、早速お昼に食べることに!☆ |
  |
いただいたキュウリがまた個性的!
見てください。2本くっついてるんです!
珍しいことではないようですけど、あまりにあっさり会えてビックリしました(^_^;)笑
切ってみたらダルマさんみたいです(^.^)☆笑 |
掘りたてジャガは、ジャガイモの定番料理、ジャガバター!
|
 |
 |
 |
キュウリ、セロリ、ラディッシュはサラダにして食べました。 |
お料理は定番(^_^;)になってしまいましたけど、採れたて野菜だけでランチ!って贅沢ですよね〜☆こんなすてきなものがいただけて幸せ☆(^o^)丿ありがとうございます!(笑 |
  |
サラダだけでは余ってしまったので、キュウリは浅漬けに。
セロリもオリーブオイルとお酢で洋風のお漬物にしました。セロリのお漬物、おいしかった♪>^_^< |
そしてこちらは我が家のベランダの夏野菜達♪
ナスの二番花に、実が見えてきました!
一番花を摘み取ってから、待望の実!収穫1号になるかな?楽しみです!☆(^.^)
 |
 |
  |
トマトも順調です♪
2つ目、3つめの実も大きくなってきて、3兄弟で頑張ってます!(笑☆(^^ゞ |