 |
きました!
とうとう、トウモロコシも無事発芽です!!
 |
 |
 |
種まきしてから途端に天気の悪い日が続き、ペットボトルミニ温室なんてのも作ってみたりしていましたが…
なかなか発芽せずに、これは蒔き直しかなぁ…と半ば諦めかけていました。
が!ここに来てトウモロコシ君、全員で元気に発芽してくれました!! |
露がきれいですね♪
これは日曜に撮影したのですが、この分だと土曜には発芽していたみたいですね。
土曜は一日不在だったので気付かなかった…
 |
 |
本葉3〜4枚の頃に1本立ちにしようと思うので、もう少ししたら間引いていきたいと思います(^^ゞ |
 |
そしてこちらはご報告!
見てください!この元気なレタス!!プランターが見えないくらい、あふれんばかりの生長ぶりです(^.^)(笑)☆
 |
植え付けた頃はこんなのでした。
寒冷紗で虫害を受けることなく、無事にすくすく大きくなってくれました。
 |
 |
 |
結球部分を手でつかんでみるとこれくらいです。ハンドボールくらいでしょうか。
結構固く結球してます!
植え付けてから1ヶ月と10日。
外葉の先が少し枯れたようになってきたので、そろそろ収穫してしまってもいいかもしれません。 |
 |
こちらは、スティックブロッコリーの蕾です。
スティックブロッコリーの頂花蕾は、摘み取ってわき芽の発育を促すんですよね。
コイン大の大きさで摘み取るといいそうなので、じっくり見守って、やっと植付けから35日で摘み取りました。
 |
そして、たかちゃんさんに教えてもらっていたとおり、そのまま生で食べてみましたよ!(^o^)丿
瑞々しくて、ブロッコリーってこんな味だったっけ…??と思うくらい、美味しかったです☆
頂花蕾の回りに、すでにわき芽が出てきていたので、こっちも順調な様子です♪(^.^) |