そんなこんなで、本日は特に作業がありませんでしたので、現状報告☆
といっても、見てください、この小カブたちの元気な芽!!
この頃は日、一日と変化があるので毎日見て飽きないです。
自宅で菜園してるからこそ味わえる楽しみですね♪
 |
 |
 |
ちなみに奥側の列が、朝日を真っ先に浴びます。一日の日光の量も、こちらの方が多いかもしれません。
手前はまだ生え揃ってない感じですかね?もう少し待って、全体が生え揃ったら間引きしましょうか♪
まだ本葉が見えてる子はいないみたいです。
 |
続いてエンドウです!
花が咲いて、支柱立ててから、うーん…変化が無いですねぇ…
 |
 |
 |
なんかツルがちょっとしおれちゃってる感じだし…(>_<)汗
日のよく当たる位置に動かします。なんとか持ち直してくれますように!
 |
ネギです。
京野菜の九条ネギなのですが、…ちょっと密植気味??(苦笑
だから大きくなってくれないのかな…(T_T)涙
なのでプチプチと間引きしました。
 |
 |
 |
間引いた後はこんな感じです。
 |
間引きとか収穫とかしながら思うのですが、…これって当然のことだとは思うんですけど、間引きや収穫は、ある程度、時期通りにしてあげないといけないですね。
間引きは、もう少し待っても大丈夫…と思ってると成長の時期を逃してしまったり、収穫も、もう少し大きくなってくれるかも…!と思ってると、鳥に食べられてしまったり固くなってしまったり…
なかなか難しいです。菜園初心者だから余計なんですけれども(^_^;)汗
野菜の作り方を、勉強&実践!の毎日ですね(^^ゞ(笑 |